JBIの概要
名称 | 一般財団法人日本軸受検査協会 Japan Bearing Inspection Institute |
---|---|
基本財産 | 1000万円 |
設立 | 2013年4月1日 |
代表理事 | 筒井 高志 |
従業員 | 23名 |
トップメッセージ
弊協会は、1952年に軸受の輸出検査機関として設立以来70年以上の長きに亘り、機械産業を中心に日本の産業界に寄与してまいりました。
硬さ、長さの検証業務では、公益法人としては、初の計量法校正事業者登録制度(JCSS)に基づく認定について「長さ」を1994年、「硬さ」を2004年に試験機と標準片の両方で取得致しました。
また組合せ軸受のすきま・予圧の調整加工では、品質と対応スピードで厚い信頼を頂いています。
更に長年の軸受検査に基づく計測技術と軸受技術の知見を活かし、第三者の機関として、使用後や異常が発生した軸受の公平な調査のサービスにおいても厚い信頼を頂いています。
急速な技術の進歩、市場環境の変化の中で我々JBIは、継続して公正な検査、高精度な校正、高品質な加工、技術サービスで皆さまの期待に応えていきたいと考えますので今後とも皆さまの一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

理念
- ・技術、品質を通して産業界並びに地域社会への貢献
- ・職員とその家族の健康と幸福の追求
- ・常に一歩前進を目指した情熱を持つ
- ・安全でやりがいと達成感が得られる仕事と職場
- ・明るく、楽しく、笑顔の絶えない職場環境
- ■環境宣言
沿革
1952年 | 前身の日本軸受輸出検査株式会社設立 |
---|---|
1957年 | 財団法人日本軸受検査協会に改組(輸出検査法成立) |
1972年 | 試験所を堺市に設立 |
1981年 | JISの公示検査認定検査機関に指定 | 1992年 | 軸受の輸出検査指定解除(輸出検査業務の消滅) |
1994年 | JCSS0022を端度器で認定取得 |
2004年 | JCSSロックウェル硬さ標準片認定取得 及び試験機認定取得 |
2013年 | 内閣府の認可により一般財団法人日本軸受検査協会に移行 |
2015年 | ISO9001認定取得 関西センター |
2016年 | ISO9001認定取得 名古屋センター |
2016年 | JCSSビッカース硬さ標準片認定取得 及び試験機認定取得 |
2016年 | 環境マネジメントシステム認証取得 KES(step1) |
2018年 | JCSSリングゲージ認定取得 及びビッカース登録範囲拡大 |
2018年 | ISO9001(2015 版) 更新認定取得 関西センター・名古屋センター |
2018年 | 東京事業所 閉鎖 |
2020年 | JCSSブリネル硬さ標準片認定取得 及び登録更新 |
2022年 | JCSSブリネル硬さ試験機認定取得 |
組織

資料